真実のホオポノポノ・「 KAPU」の本当の意味

 

f:id:yuki-hevenly:20181231115422j:plain
================

「自分自身に結界(KAPU)を持つ」

 


ハワイ島の最後のハワイアン酋長の奥さんであった
KOKOちゃんが伝える、本当の意味のホオポノポノの
お話が、ブログで大反響で、シェアが2万件を超えました!

 

ごめんなさい

許してください

ありがとう

愛しています

 

この4つの言葉を唱えるというのが今まで
日本のホオポノポノのスタンダードでしたが、

 

ごめんなさい

許してください

 

この2つは実はもっともっと深い意味が

あったのです!


詳しくは以下の記事で♪

『古代ハワイアンが伝えたかった真実のホオポノポノとは?』

blog.yukiheavenly.com

ホオポノポノの真実を伝えるkokoちゃん解説の、
ハワイ語の中でもとても印象的だったのが
「KAPU(カプ)」という言葉の意味。

 

ハワイでは神聖な場所やハワイアンの自宅前に
「 KAPU」という看板がよく立っています。

神聖な場所なので立ち入らないでください。

という意味が一般的なのですが、そのほかにもたくさんの
意味があるそうです。

ーーーーーーーーーーーーー
「 KAPU」というのは

神聖なるとか聖域とか
様々な意味があります。

「結界」という意味もあり、

それは神社の鳥居やしめ縄のような

イメージです。

 

自分自身が神聖な存在であるとしたら、
その神聖さを守る結界も必要。

この結界は境界線のように

はっきり線を引くのではなく、
全てのものに神聖さがあり、

聖域があるということです。
ーーーーーーーーーーーーーーー

こんな風にkokoちゃんは話していました。


古代ハワイアンの話や生活を共にした経験を
通して、日本人にわかりやすく
「KAPU」が伝えられるのは他にはいません。

「線を引く」のではなく「結界を作る」って
表現がとてもわかりやすい!

人間生きていればいろんなタイプの人と出会うし、
そして様々な影響を受けることもある。

イライラしてる人に会ったり、
怒っている人に会ったり、
悲しみすぎてる(悲観した)人や、
人を羨みすぎる人にも・・・・!

例えばネガティブな上司やママ友とか、

過干渉または放任すぎる両親との関係とか、
その逆で子供のことを気にしすぎてコントロール

したくなっちゃう人とか。

夫婦関係でもこの感覚を持つと
喧嘩やトラブル、モヤモヤが絶対少なくなるはず。

 

同調する必要も、影響を受ける必要もなくって、
しっかりと自分自身に常に結界を持ち
神聖に保つということ。

こんな風に自分自身を神聖に扱うって
とても大事ねー。

そして境界線のようにきっちりと線を引く!
というのではなく、
自分自身で結界を作るという意識がいい感じ。

そして神聖さを保ちつつ、輝きを放つ方向に
行けたら最高ね!

「私自身がご機嫌」でいられたら、
そのご機嫌な波動は常に出会う人にも
良き影響を与えます。

家族にも、
友人にも
周囲の人たちや
土地や地域
地球にも良い波動を伝染させちゃう♪

もちろん自分自身にも!
身体にも良き影響。
心にも良き影響
魂にも良き影響♪

そんな風にいられるように
常に「KAPU」を意識してみよう!

古代ハワイアンの叡智素晴らしいです。

-------------------------------------

f:id:yuki-hevenly:20181110002828j:plain



 KOKO 川内こうこ
ミッション アロハ ハワイ、ホオポノポノの伝道者、ハワイを始め 日本各地で ホオポノポノ・サークルのファシリテートを指導するクム(先生)。
長年 ハワイアンの村で最後の酋長のパートナーとして 村おこしや ハワイの伝統を身につけながら マウナケアなどの ハワイの聖地を守る 環境活動家、巡礼者として ハワイ島に暮らす。絵を描いたり、ものを作る手仕事が一番好きなこと。

f:id:yuki-hevenly:20181110003216j:plain



天久こゆ喜
宇宙や様々なガイドからのメッセージを受け取り、取り入れて行動し続けることで何倍も豊かに生きられることを実感。誰でも楽しんで生きる可能性は無限にあり、その枠を取り払うために宇宙や龍からのメッセージを伝えているチャネラーでスピリチュアルヒーラー。現在は時間や場所、お金に囚われず好きな仕事をし、好きな土地で自由に暮らしている。2015年はアメリカの聖地シャスタに半年滞在。2016年、2017年はハワイ島に5ヶ月滞在。また世界20カ国を旅している。クリスタルボウルとボイストーニングのサウンドヒーリングは、日本全国はもとより海外でも実施。様々な国の人たちともサウンドサークルを開いている。